
山一軽石で製造、販売している園芸土「ニューさつま」は、鹿児島県南部、大隅半島に産出、下層土より採取されています。鹿沼土とほぼ同様の特性があり、通気性、保水性、排水性にとても優れています。また、粒状で石自体に気孔が多く、植物の根が生えやすい特長に加え、保温力に富み、弱酸性で植物にやさしい土として維持し続けます。高温で熱風処理も施された安心な土で、病害菌などが無く、ラン系(胡蝶ラン・シンビジューム・デンファーレ・エビネ)の花をはじめ、いろいろな植物に対応出来る用土です。
最近はイチゴ栽培を主にされている方が軽トラック一台分買われていかれます。普通の土で作るイチゴと、ニューさつまで作ったイチゴの味や生長の違いなど見てみたいですね。
「園芸土ニューさつま販売案内」トップへ
| 「天然軽石」目次へ
- ・摂氏250度の高温で熱風殺菌(根の病気に強くなります)。
- ・とても柔らかいので、植物が根を張りやすい。
- ・通気性、保水性、排水性、保温力に優れています。
- ・ランなど高級花の土として日本のみならず海外でも大人気!
- ・不必要な粉が少なく、乾燥が行き届いています。
- ・粒の均一、目石(黒い石)を極力少なく取り除いてあります。
- ・乾燥が行き届いています。
- ・サイズが均一です。
- ・きちんと選別してあるので粉末が少ない。
- ・ph6.6
「園芸土ニューさつま販売案内」トップへ
| 「天然軽石」目次へ
●ラン同好会員の方に園芸土「ニューさつま」を使って栽培して頂きました |

園芸土「ニューさつま」の良かった点
- ・粉が少ない
→ 根づまりしなかった。
- ・草が植える(ノリ、コケ等)
→約1年で植えると言う事は、かっちゃくが良く、雑菌がない。
- ・保水性があって、根腐れに強い
→乾燥が効いている
(250度で熱風処理されているから菌が死滅して根腐に強い)。
鹿沼と園芸土「ニューさつま」の違い
鹿沼
材質がやわらかくつぶれる為、粉が多い。
また、又水分を多く含んでいる為、根詰まりがおきやすい。
→根が黒くなり、腐りやすい。
ニューさつま
材質が程々硬く、粉が少ない。
また、無菌、乾燥(摂氏250度の高温で熱風殺菌)が良い。
→ ノリやコケが植えやすく根腐れに強い。
写真館
園芸土「ニューさつま」実際に使い、
植物がスクスク育っている様子をご覧下さい。
「園芸土ニューさつま販売案内」トップへ
| 「天然軽石」目次へ
ご注文時に必要な情報
ご注文ページにて下記の事項をお知らせ下さい。
・ ニューさつまの色(白・黄)
・ ニューさつまのサイズ(L・M・S・SS・SSS・細かな土)
・ニューさつまの ご注文数
・お名前
・ おふりがな
・郵便番号
・ご住所
・お電話番号
ニューさつま購入手順
●代金引換の場合
1.お客様からの注文受付
2.当社よりお見積もり送付
3.お客様がご納得いたしましたら、当社にて発送の準備に取り掛かります。
(お見積もり送付2日後に注文確定と見なします)
4.当社より商品発送
5.代金のお支払
●銀行・郵便振込の場合
1.お客様からの注文受付
2.当社よりお見積もり送付(発送日、到着日のご連絡。)
3.お客様から商品代金ご入金
4.当社より商品発送
ご購入されたお客様にて育てられた植物など当社にてご紹介させて頂けます場合、
メールにてお写真をご送付下さい。 お待ちしております。
「ニューさつま」のご注文メールはコチラへ
訪問販売法、送料、代金引換料はコチラヘ
「園芸土ニューさつま販売案内」トップへ
| 「天然軽石」目次へ
メールにてお気軽にご質問、お問合せ下さい。
「園芸土ニューさつま販売案内」トップへ
| 「天然軽石」目次へ
|