
家の雑草や水たまりでお困りの方に喜ばれている
天然シラス、軽石、天然素材を配合した環境に優しい「固まる土」です。
天然素材だから、安心、安全!
軽くて、使いやすいから、自分で作業ができます!
あなたも「草の生えずらい土」を使ってみませんか?
軽石は、保水性・透水性を兼ね備えていますので、
野球場、サッカー場、陸上競技場の排水材料として活用されています。
排水の流れとして
- 地表面より下部分に軽石層を造ります。
- 降雨時に地中に雨が浸透します。
- 軽石層部分が水の排水を行います。
この軽石の抜群の保水性・透水性を活かした草の生えずらい土は、
ご家庭で簡単に使えるように製品化しましたので
- 花壇・庭・家周りなどの雑草対策
- 通路などの防草対策
- 家周り・庭のぬかるみ水たまりの解消に
効果を発揮します。
|
また、この草の生えずらい土は
地表面温度の上昇を抑えるヒートアイランド対策になります。
安心して使える素材なので、ご自分で作業が出来ます。 15kg袋入りで、通常土の20kg弱のボリュームですので、持ち運びも楽です!
1袋15Kg入り約2袋(合計30kg)を使用して、
1平方メートル、厚さ3cmの草の生えずらい土にしました。
使用する前の作業 |
 |
敷き詰める場所の草を取ります。 |
草を取った場所をなるべく平らにし、締固めます。 (足で踏み締め固めると、出来上が
った時のひび割れ防止になります) |
|
|
材料投入 |
 |
材料を袋から出し敷きます。 |
均一に広げ、コテ・ヘラなどで
平らにします。 |
 |
ジョロで水を掛けます(1平方メートル1〜2L程)。 |
板、木で押えて締固めます。 |
 |
再度、ジョロで水を掛けます
(1平方メートル1〜2L程)。 |
板、木で押えて締固めます。 |
 |
1時間後位に、水をまんべんなく十分にまき、終了です
(1平方メートル1〜2L程)。 |
販売価格 30s(15kg×2袋) 2,850円
(税込)
現場施工依頼、御見積り作業致します。
天然軽石の採掘から販売まで、
昭和47年から軽石と付き合って参りました
山一軽石にお任せ下さい!
「草の生えずらい土」のご相談、お問合せはコチラへ
「草の生えずらい土」のご注文はコチラへ
訪問販売法、送料、代金引換料はコチラヘ
「草の生えずらい土」トップへ
| 「天然軽石」目次へ
|